こんにちは。ねこママです。
最近の物価高騰、本当に家計に応えますよね・・・うちは夫が会社員で私が専業主婦。子供たちは二人とも小学生になり、食事も最近はよく食べるようになり、買い物に行ってレジでびっくりする!ということが本当に増えました。
なので今年は節約を更に意識していきたいと思っています!
今日は今年の日用品の管理の仕方について話をしようと思います。
皆さんは日用品は月にどこでどのくらい購入していますか?
我が家はアラフォー夫婦と小学生2人、猫2匹がいます。これまでは家計簿の中に日用品費という項目を作っておらず、食費や同じ月に支出があったものも一緒に管理するため「やりくり費」としていました。
でもこれだと、うまく管理できないなということに今更気づきました(汗)
私が普段日用品を購入するのは楽天やAmazonのネット通販、それから普段の買い物のついでにというのがほとんどです。
まとめ買いすると安く買えますが、一度に支払う金額が大きくなるので、それを毎月のやりくり費から出していると足りなくなることが多々ありました。
今更ですが、この管理の仕方は違うなと気付きました(汗)
それからその都度、注文や購入する手間も時間も取られています。
私は外で仕事をしているわけではないので時間はあるのですが、手間が少なくなればそれは嬉しいです。
そこで今年からは日用品を買うために予算を別にとって、更に底値であれば1年分くらいの量を一気に買うことにしました。
実際どうやるのかというと・・・
2024年の日用品の予算は20万円としました。ちなみにこれには猫の餌やお世話グッズも含まれています。
この20万円という数字は、今までの家計簿を見ると一か月あたり5000円~20000円ぐらいと幅がありました。
ひとまず15000円/月×12ヵ月=180000円として、多めに見積もって年間200000円としました。
でもここで注意しなければならないのが、せっかくまとめ買いして手間を節約しているのに、在庫があるからと言って大胆に使うというのは無しです。気を付けなければならないところだと思います。
まとめ
ネットやYouTubeなどでいろいろな方の節約術を見て我が家に合うものはないかな?と日々、模索しています。今回は日用品費にスポットを当ててみました。
日用品費を減らすことって結構重要かと思います。なるべく安くていいものを購入できるよう皆さんと情報を共有したいと思います!
今後、我が家で使っている定番の日用品なんかもご紹介したいと思います。